Conekoya 猫好きセラピストのおうちサロン

ありのままの自分を愛そう!ひまし油湿布とリコネクションが愛媛県松山市で受けられるおうちサロンにゃ(=^・^=)

からだのこと

エドガー・ケイシーとリコネクションで
嫌いだった自分が大好きになった
宇宙と繋がる猫好きセラピストの備忘録ブログへようこそ!

★ひまし油湿布★オイルトリートメント★リコネクション

リコネクティブ周波数に満たされた空間に保護猫が2匹います。
仲良くなれば添い寝してくれることも。

リコネクション専用HP
 ➡conekoya333
正式なサーティファイドプラクティショナーです。

ファイザーでも肩は痛い

「モデルナアーム」とよく言いますが
3回ともファイザーを接種した私の肩も十分痛くなりました

で、3回接種後にわかったことが

1つ目:摂取後2週間を超えて痛みが持続する場合、SIRVAShoulder Injury Related to Vaccine Administration)といいワクチン接種に伴う肩の痛みが発生している可能性あり
2つ目:モデルナ、ファイザーに拘らず、針を刺す場所がそもそもダメ
3つ目:(ワクチン接種には直接関係ないけど)
    肩が痛い・上がらないとき、五十肩腱板断裂は別

なんで3回接種前に調べなかったんだ、私!という反省と備忘録として書いています。

チロルとトリガーポイント
今回はトリガーポイント使ってちゃダメだったにゃ

1つ目について:去年の9月に1回目、10月に2回目のワクチン接種をしたのですが、目立った副反応はなく、若干肩が痛いかな~という感じでした。でも、思えばこの頃から微妙な不快感が続いていて最近ひどくなってきていたのでSIRVAだったのかも・・・

2つ目について:厚労省や医師会が推奨している場所は、「三角筋下滑液包」のところを傷つける可能性がある場所で、特に根拠はないらしく、最新の情報にアップデートできていないらしいです。もうすこし下の方(自然に腕をおろした姿勢で肩峰と肘を結んだ線と腋(わき)の線の交点)が適切な場所であるって3回目受ける前に知っていたらお医者様にお願いできたかも(かも、ですが)!気になる方は「ワクチン接種後の肩の痛み(SIRVA)」とかでググってみて。一応ドクターに左肩が五十肩みたいだとは伝えたのですが「右にしてもいいけれど右も使えなくなるといやでしょ?痛いついでに左で」みたいなやり取りに私も納得して左肩痛いけど左に接種となりましたその結果、接種直後から「めっちゃ痛いや~ん前回の比じゃないぜ

3つ目について:五十肩はそもそも肩が上がらない、万歳ができない。でも腱板断裂だと腕は上がるし万歳もできる、ただし横から腕を上げようとすると途中がすごく痛い・・・私じゃん!上腕骨を包むようについている4つの筋肉(肩甲下筋・棘上筋・棘下筋・小円筋)のうちどこかが(一部もしくは完全に断裂)断裂しているそうで、エコーやMRIでわかるんだって。60代では1/4、70代では半分の人が切れているんだけど、面白いことにそのうち6割の人は痛くないとのこと。元々からだの内部構造はからだの表面と違って切れても痛くないことが多く(ポリープとっても痛くないとか)痛いのは炎症が起きているから。なるほどね

というわけで
今まで無理やり肩周辺をゴリゴリやっていたのですが
路線変更
左肩のひまし油湿布を始めました
SIRVAにしても腱板断裂にしても
炎症を抑えればいいよね
気が向いたら病院にエコーとりにいきます

余談
ワクチン3回目接種より前に近所の整形外科に10年以上ぶりに行ったんだけど
残念なことに病院内の様子もドクターの印象も変わっていて
腕を横から上げてみることもなく大したヒアリングもなく
「五十肩でしょう」で済まされ
私もそれはそれで納得していたんだけど
ググってみるといろいろなことがわかるし
YouTubuあるから
昔だと絶対にわからなかったようなことがわかるという
いい時代になったんだな~って心から感動しました


朝、喉がちょっと痛い思った時には

これ、ものすごく効きます。
個人的意見ですが

重曹とクラッカーを使うとても簡単な方法です。
オプションでアルカサイモリン(グライコサイモリン)をつければ
最高です
ケイシー療法のひとつです。

最近暖かくなってきました。
この時期、私がやりがちなこと
お風呂上りに油断して薄着でいること
で、「あ、ちょっと冷えてきたかな・・・」と思いながらも
YouTubeとか見ていると、つい
「もうちょっと、いいかな」とか思って
上着をはおらず
気づいたときには「寒っ!ん~、ちょっとヤバいかも」
ってことになって
案の定、翌朝ちょっと喉がおかしいぞってことになるのです。

昨夜もつい油断して湯冷めしちゃいました

朝、猫に起こされてうとうとする中
「あー、やっちゃった。
 ビミョーに変な感じだけだけど
 これ、放っておくとだめだよね。
 特に今この時期は 絶対にだめだよねー」ってことで
起きて何よりも先にやったのは

①アルカサイモリンで喉の奥のほうまでうがいする
②クラッカーを砕いて重曹をまぜて
 水なしで食べるというよりは飲み込みます。
 そのあとしばらく飲食しません。

 (そうすると重曹が喉にいる時間が長くなります)

重曹クラッカーアルカサイモリングライコサイモリン

     白い容器はアルカサイモリン、赤いのはグライコサイモリン
     どちらでもOK↑

重曹クラッカーアルカサイモリンmini

One Point
重曹は薬局で売っている内服できるもの
(お掃除用はNG)
クラッカーは出来ればお塩がついていないもの

手順
クラッカー1枚はビニール袋にいれて手で割る
そのあと麺棒を使って細かくする
重曹をクラッカーの入ったビニール袋に投入して混ぜあわせる


重曹はアルカリ性です。
ウイルスはアルカリ性が嫌いなので
喉の粘膜で増殖することができなくなるのだそうです。

これやっても効き目なかったら
次はアップルブランデー作戦か、と思っていましたが
喉の調子はあっという間によくなったので
その必要はないようです

知っててよかったケイシー療法
おすすめです

医学がケイシーに追いついてきた

今夜のテレビ番組の最後に
ビートたけし氏がお医者様(?)と短いトークをする場面で
ガン細胞は糖質が好きだから糖質制限をしてガンを兵糧攻めにする(わたしのこれまでの記憶が邪魔して、表現が間違っていたらごめんなさい)ということも
考えられるようになった、というようなことが言われていました。
とても大雑把な記憶でまことに申し訳ないのですが
そんなふうな内容だったと思います。

これまでケイシー講座では
何度も何度も言われてきたこと
「糖質はがんの大好物」

ずっと以前にケイシーが言っていた、そのことに
やっと医学が気づいたんだ、という驚きと喜びが
私の中にありました

ケイシーつながりのお友達と
人ががんで入院しても病院では普通におかゆとか白米とかでるんだよねー、
みんなそれがいいと信じてるから仕方ないのかなぁ・・・
と会話したこともあります。

これからは少しずつそんなことも変わっていくのかもしれません。
そうあってほしいです



ココアバター

こんにちは、Conekoya(仔猫屋)猫好きセラピストです

ケイシー療法でココアバターといえば
Babyのマッサージ

わが子が成人してもう何年もたっている身としては
進んで使用する場面がこれまでなかったわけですが

なんと!
ココアバターの虜になってしまいました

Conekoyaは「生活の木」の商品を取り扱っていて
先日ふと直感的にココアバターを注文してみました。
届いたココアバターを手の甲に塗ってみると
あらあらなんだかいい感じ
どんどん肌になじんで吸収されていって
仕上がりはしっとり

しかもオイルでどうしても残ってしまうベタベタ感が一切なく
上質なハンドクリームをつけたみたい。

固形なので持ち運びにも便利!
肌の上、もしくは湯煎で溶けます。
見た目はホワイトチョコのかけら。

ココアバター201804


早速バッグに忍ばせて携帯。

翌日、古くからの友人宅を訪問する機会があってお邪魔したところ
産後4か月のお嬢さんとBabyちゃんがいらっしゃるではありませんか!

Babyちゃんにぬりぬりするのはやり方をきちんと確認してからでないとさすがに心配なので
まずはBabyのmamaから。

前の夜あまり眠れなかったというmama。
洋服を着たままで
首筋(頸椎)あたりと腰(腰椎~仙骨)のあたりにかる~くぬりぬり。
そのあとすこ~しハンドトリートメント。
あまいチョコの香がほのかに漂います

mamaが「めっちゃ癒されるぅ~

その夜mamaはぐっすり朝まで眠ることができたそうです。
そして、mamaのママからは
「マッサージ、娘が絶賛しておりました」とご連絡をいただきました

本当に短時間でそんなに癒される効果絶大なものなのか・・・
逆にセラピストが驚きです。
で、セラピスト自身もmamaと同じ箇所をじぶんでぬりぬり

お風呂上りにぬりぬりしてみたところ
なんとリアルにその夜の眠りのいい感じだったこと!

元々すぐ眠れるたっぷり眠れる私は
睡眠に関してさほど問題はないのですが
それにしてもなんだか違ういい感じ

先日Study groupのときに
日本エドガー・ケイシー協会の光田会長に直接お聞きしてみたところ
Babyと80歳以上の高齢の方にはココアバターがいいそうです。
会長はお嬢さんに生後3日目くらいから使っていらっしゃったそうです。
へーっ

しばらくココアバター携帯の日々が続きそうな予感


からだを作るのに必要なのはまず食事

こんにちは、Conekoyaの猫好きセラピストです。

えひめマラソンもあと1週間となり
かっこよくrunしている人々の姿を見ることが多くなってきました。

わたしは、といえば・・・
食生活は1年と8か月前から変えてきたものの
ここ10年以上、いや20年か、運動らしいことは何一つせず
通勤のために歩くこともなく
ウォーキングもせずストレッチもせず・・・
気が付けば
若いころに何の苦労もなくできていた腹筋が1回もできなくなり
身体がかたくなり
足腰が弱ってきたような・・・

かろうじて救われているとすれば・・・
日々のお客様へのオイルトリートメントの施術が
セラピストにとってのストレッチになっているのかも。
80分ノンストップでも息切れはしません
しかし、立ちっぱなしだと足は若干むくむ感じになります。

そこで20年ぶりくらいに(年齢をかんじますよね)
スポーツクラブに通うことを決意しました。

昨日はオリエンテーション。
最近のスポーツジムってサービスよくて
いろいろ測ってくれるんですね。

そこでなんと!!!
Conekoya 驚きの結果が

20180121体格判定

理想的な体格って判断されたじゃないですか(笑)!

成分的にも問題ないようだし・・・
20180121体成分分析2

極めつけがこれ!
20180121フィットネススコア

なんと、アスリートレベル

これほど運動しない生活をしていてこれだけの状態をキープできているのは
やはり日々の食事なのだと実感


この1年8か月で減らしたもの
 ・肉 ・揚げ物 ・牛乳 ・チーズ ・ヨーグルト ・精白したパン ・白米 ・コーヒーフレッシュ

この1年8か月で増やしたもの
 ・野菜 ・キノコ類 ・ナッツ類 ・果物 ・納豆 ・豆腐 ・全粒粉パン ・玄米

でもやっぱり好きでやめられないのは毎日のコーヒータイムと甘いもの

大好きなカフェオレは外出したときのおたのしみにして
家では豆乳ラテ。
普段のコーヒーはブラック党になりました。

外出したときのフライドポテトはおいしくカリカリいただきます

あまりやり過ぎるとストレスがかかってうまくいかないので
このあたりは自分にやさしくしています。


わたしの個人的なデータからすると
筋肉を作るために肉が絶対に必要、とういうわけではなさそうです。
丈夫な骨を作るのに牛乳が絶対に必要、とういわけではなさそうです。

わたしが食事を変えるきっかけとなった本とDVDについては以前のblogに書いています。
あなたのお役にたちますように・・・



ギャラリー
  • 喉の痛みを早めに鎮めたいなら
  • 綺麗が続くマジック《体験談》
  • ファイザーでも肩は痛い
  • 湯冷めして喉が痛くなった時には
  • コロナ禍で食べるべき野菜は
  • みんな幸福になりたい
  • 朝、喉がちょっと痛い思った時には
  • 朝、喉がちょっと痛い思った時には
  • 今年のメンタリングは大自然に囲まれて
Conekoyaプロフィール
レトロな愛媛県松山市三津の商店街。とある一軒家に猫好きセラピストがもう仔猫でなくなった黒っぽい猫のはなちゃんとゆるく平和に暮らしています。 セラピストは施術が大好き。親しい人々からは「三津の白い魔女」と呼ばれています。 ここに通う素敵な人々はあの手この手で“めっちゃ気持ちよくめっちゃゆるめられらくに無理せず”前よりもきれいに、元気に、健康に、なっていくのです。


Conekoyaホームページ

松山南高校ホッケー部OG交流会
  • ライブドアブログ